![]() Method of controlling drawing in horizontal continuous casting
专利摘要:
公开号:WO1992009384A1 申请号:PCT/JP1991/001590 申请日:1991-11-20 公开日:1992-06-11 发明作者:Masahiro Tsuru;Tatuo Saiki;Akihiro Nakajima 申请人:Nkk Corporation; IPC主号:B22D11-00
专利说明:
[0001] 明 細 書 水平連続铸造の 引抜 き 制御方法 技術分野 [0002] 本発明 は、 水平連続铸造の 引抜 き 制御方法 に 関 し 、 特 に铸片 の 引抜工程に お い て立ち上が り 時の加速度を制御 す る 引抜 き 制御方法 に関す る 。 背景技術 [0003] 水平連続铸造方法 に おい て、 铸片 の 引抜サ イ ク ルが引 抜 き 、 停止、 そ し て押戻 し の各工程よ り 成 る 铸造方法 は 公知であ る (特開昭 5 8 — 4 4 9 5 0 号) 。 第 2 図 に上 記各工程での 引抜速度パ タ ー ン を模式的 に示す。 [0004] 一般に断面寸法 8 0 〜 3 5 0 翻 の铸片を高速铸造 ( 1 . 6 m Z分以上) を実現す る水平連続铸造方法で は、 引抜 サ イ ク ル は 1 2 0 サ イ ク ル 分程度に設定 さ れてお り 、 1 回の 引抜サ イ ク ル時間 t 。 を約 0 . 5 秒 と し て い る 。 そ し て引抜工程では 2秒、 停止工程で は t 2 = 0 . 1 秒、 押戻工程で は t 3 = 0 . 2 秒 と さ れ る 。 こ の場合、 引抜工程での 引抜速度 V n は最初の 0 . 0 4 秒 位の 間で直線的 に増速す る 方法で制御 し て い る 。 つ ま り 起点の A点か ら B 点 ま では一定の速度勾配 k ( = tan θ ) で急速に立ち 上げてい る 。 そ し て Β 点か ら C 点ま で は等 速度で引 き 抜 き 、 C 点か ら D点へ急速 に減速 し て D — Ε 期間 は引抜き を停止 し 、 次いで E 点か ら逆方向へ、 つ ま り モ ー ル ド側へ铸片を少量押 し戻 し、 F — G — H を経て 起点 A に戻 り 1 引抜サイ ク ルを終了す る 。 [0005] 上記の よ う な従来の 引抜き 制御方法で特に問題 と な る 点は、 铸片引抜工程の立ち上が り 時に発生す る 、 モ ー ル ド内への外気の侵入であ る。 こ の現象は第 3 図に示すよ う に鋅片 1 の表層部に気泡 2 が残留す る 結果を も た ら し 、 気泡の残留個数が多 く な る と圧延時製品の表面に線状疵 と な っ て現れ品質を損ね る こ と にな る 。 気泡残留の原因 は立ち上が り 時の 引抜速度が急速であ る こ と に よ る も の であ り 、 こ の た めモ ール ド 3 と ブ レー ク リ ン グ 4 の間の 三重点 5 と 称 さ れる 部分で負圧が生 じ、 外気を引 き込ん で こ れが未だ溶融状態に あ る シ ェ ル 6 の表層部に気泡と な っ て巻き込ま れる 力、 ら であ る 。 [0006] そ こ で铸片表層部の気泡残留の問題を改善する べ く 、 上記三重点への外気の侵入を防止す る 工夫がな さ れてい る (実願平 1 — 3 0 6 8 7 号) 。 こ の 出願で示 さ れた シ — ル機構はモー ル ド 3 と ブ レ ー ク リ ン グ 4 と フ ィ ー ドチ ユ ー ブ 7 の三者で形成 される 接合部に可撓性の薄板 ( 力 — ボ ン シ ー ト 等) 8 を挾んで接合する 構成 と し た も の で あ o [0007] 上記 シー ル機構に よ る と 、 モ ー ル ド、 ブ レ ー ク リ ン グ、 フ ィ 一 ドチ ュ ー ブの三者の接合部での精密な ス リ 合せ力《 多少不十分であ っ て も 、 薄板が撓むた め該接合部の微小 な隙間を塞ぎ、 外気の侵入を防止す る効果があ る 。 し か し なが ら 、 こ の よ う な機械的な シ ー ル機構を採用 す る と き は各部分を高精度に加工 し な ければな ら な い こ と は い う ま で も な く 、 薄板の取付 け に あ た っ て も 綿密な 作業が必要 と な る 。 そ し て ブ レ ー ク リ ン グ等の交換の都 度同 じ こ と を繰 り 返 さ な ければな ら な い。 中で も モ ー ル ドを 2 基以上並列 に設け た多 ス ト ラ ン ド設備で は一層作 業の煩雑 さ が増す。 [0008] 本発明 は、 かか る 機械的な シ ー ル機構を採用 す る こ と に よ る 不利、 不便を考慮 し 、 引抜加速度の制御の みで外 気の モ ー ル ド内侵入を防止 し ょ う と す る も の であ り 、 铸 片表層部の気泡の個数を著 し く 減少 さ せ る こ と がで き る 水平連続铸造の 引抜 き 制御方法を提供す る こ と を 目 的 と す る 。 発明 の開示 [0009] 上記の 目 的を達成す る た め、 本発明 に係 る 水平連続铸 の 引抜 き 制御方法 は、 铸片の 引抜サ イ ク ルが引抜 き 、 停 止、 そ し て押戻 し の各工程よ り 成 る 水平連続铸造方法 に お い て、 铸片の 引抜工程に お け る 加速度を立 ち 上が り 時 の初期で は小 さ く 、 次いで大 き く す る 屈 曲状の経路 に従 つ て制御す る も のであ る 。 すな わ ち立 ち 上力 り 時の 引抜 速度パ タ ー ン を A 点か ら B 点 ま での 間 は凹状 に湾曲 さ せ た形態 と す る も のであ る 。 具体的 に は初期の加速度を 引 抜量 2 翻 の期間で 0 . 4 〜 0 . 6 m / s e c 2 と 、 従来の 1 Z 4 程度 に減ず る 。 本発明では、 铸片引抜工程に おい て立ち上が り 時の加 速度を最初小 さ く し て铸片を引 き抜 き始め る の で、 三重 点での減圧現象が生 じ な い。 その ため従来の よ う な機械 的な シ ー ル機構を設けな く て も モ ー ル ド内への外気の侵 入がほ とん どな く 、 铸片表層部の気泡の個数が著 し ぐ 減 少す る。 [0010] 初期の小加速度制御の次に は加速度を従来以上に大に し て立ち上げる が、 こ の時に は既に三重点に シ ノレ と の 間で空間がで き てい る ので減圧現象は生 じ な い。 [0011] 以上の よ う に本発明 は、 铸片引抜工程にお け る 立ち上 が り 時の加速度を最初小 さ く 、 次いで大 き く す る 屈曲状 の経路に従 っ て制御す る も のであ る か ら 、 三重点での減 圧現象が生 じず、 外気の モ ー ル ド内侵入を防止で き て铸 片表層部の気泡発生個数を著 し く 減少 さ せ る こ と がで き る 。 こ の ため機械的な シ ー ル機構を設け な く て も よ い の で、 こ の シ ー ル機構を設け る こ と に よ る 不利、 不便が解 消 さ れ、 立ち上が り 時の加速度の制御の みで上記効果が 得 ら れてい る 。 [0012] ま た、 本発明 によ る と 、 C a — S 快削鋼の良質铸片を 安定 して得る こ と がで き た。 図面の簡単な説明 [0013] 第 1 図 は本発明法に よ る 引抜速度パ タ 一 ン の模式図、 第 2 図 は従来法に よ る 引抜速度パ タ ー ン の模式図、 第 3 図は従来の モ ー ル ド装置の構成図で、 気泡が铸片 表層部 に残留す る 状況を示す説明 図、 [0014] 第 4 図 は三重点突出量を示すモ ー ル ド の説明 図であ る 。 発明 を実施す る た め の最良の形態 [0015] 第 1 図 は本発明 に よ る 引抜速度パ 夕 一 ン の模式図であ る 。 すな わ ち 、 従来法では図の点線で示す よ う に 引抜ェ 程に お け る 立 ち 上力《 り 時の加速度 は常に一定であ っ たが、 本発明で は こ れを 2 段階に分 け、 最初 は小加速度で、 次 に大加速度で屈 曲 さ せて制御す る も のであ る 。 起点 A か ら B 点ま での 引抜速度パ タ ー ン が従来法 と 異な り 、 そ の 他は同 じ であ る 。 実際に は起点 A 力、 ら A ェ 点ま での加速 度を 0 . 4 〜 0 . 6 m Z sec 2 と し てい る 。 従来は加速 度を 1 . 6 m / sec 2 と し て い た ので 1 Z 4 程度に減 じ ら れて い る 。 こ の た め最初の引抜量 2 ram (铸片 サ イ ズに よ り 引抜ス ト ロ ー ク 量が異な る の で時間で制御す る よ り 引抜量で制御 し た方が制御 し やすい) の期間で は緩速 に 引 き 抜かれ る の で、 第 3 図 に示す三重点 5 で減圧現象が 生 じ な い のであ る 。 こ の 引抜速度を あ ま り 遅 く す る と シ ヱ ノレ の凝固が進み 引 き 抜け な く な る 。 な お、 引 抜量はモ 一ル ド出側に設置 し た メ ジ ャ 一 ロ ー ル (図示せず) 等で 検出す る 。 [0016] 上記 A ェ 点に達 し た の ち は引抜速度を急速 に立ち 上げ る が、 こ の時 に は既に三重点 5 に空間がで き て い る ので 減圧現象 は生 じ な い。 [0017] こ の よ う に三重点で減圧現象が生 じ る こ と は な い の で、 従来の よ う な シ ール機構を設けな く て も 外気の モ ー ル ド 内侵入を防止で き 、 铸片表層部の気泡を減 ら す こ とがで き る 。 も っ と も 、 シ ー ル機構を設けた う えで さ ら に本発 明方法を使用すれば、 よ り 一層の効果が得 ら れる こ と は い う ま で も な い。 [0018] C a 一 S 快削鋼につ いて本発明法 と 従来法を実施 し た 結果は次の と お り であ っ た。 [0019] 铸片サイ ズ : 1 2 0 mm [0020] 引抜サイ ク ノレ : 1 2 0 cpni [0021] 引抜速度 : 1 . 6 m Z分 [0022] 溶鋼過熱度 (鍋内) : 2 0 eC [0023] 溶鋼成分 (% ) : [0024] C S i M n P S A j [0025] 0.33 0.24 0.76 0.008 0.058 0.007 [0026] C r C a [0027] 0.03 0.0095 [0028] 使用 モ ー ル ド : 三重点突出量 h = 4 . 0 mm , [0029] j = 8 . 0 Ira (第 4 図参照) [0030] 2 [0031] 抜加速度 : 本発明法… 0 . 4 m Z sec [0032] 2 [0033] 従来法 … 1 . m / sec シ ー ル機構 : 両法共無 し [0034] 上記の条件で水平鋅造を行い、 铸片の ボ ト ム部 (引抜 始めの部分) 、 ミ ドル部 (中間部分) 、 及び ト ッ プ部 [0035] (引抜終わ り の部分) の表層下 3 mmで の気泡発生個数を 調べた。 結果を第 1 表に示す [0036] [0037] こ の結果か ら も わか る よ う に 、 本発明法 は著 し く 気泡 の発生個数が減少 し てい る 。 [0038] さ ら に 、 断面内の C a の分布 も均一であ っ た。
权利要求:
Claims請 求 の 範 囲 1 . 铸片の引抜サイ ク ルが引抜き 、 停止、 そ し て押苠 し の各工程よ り 成 る 水平連銃鋅造方法に おい て、 前記铸片の 引抜工程に おけ る 加速度を立ち上が り 時の 初期では小 さ く 、 次いで大 き く す る 屈曲状の経路に従 つ て制御す る こ と を特徴 と す る 水平連続鋅造の 引抜 き制御 方法。 2 . 前記铸片の 引抜工程の立ち上が り の初期の铸片引 出 し速度の加速度が 0. 6 m sec 2 以下であ る こ と を特 徵とする 請求の範囲第 1 項記載の水平連铳铸造の 引抜き 制御方法。 3. 前記铸片の 引抜工程を 0. 4 m Z sec 2 以下の小さ い引抜き加速度に よ る 引抜き 開始 と 、 次いで該加速度を 0 . 6 m Z sec 2 以下の大 き い加速度に漸增す る 引抜 き の立ち上が り の初期 と 、 こ れに銃き 、 引抜 き加速度を 0 . 6 m - see 2 以上に漸増す る こ と か ら な る 引抜 き 工程の 引抜き速度の立ち上が り を特徽と す る 請求の範囲第 1 項 記載の水平連続鐯造の引抜 き制御方法。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 CA2168840C|2007-01-23|Casting steel strip KR100796638B1|2008-01-22|경압하 구간을 구비한 연속 주조 설비 EP0637495B1|1999-02-03|Apparatus and method for local pressurizing type injection molding US4436140A|1984-03-13|Method of charging molten metal into a vertical die casting machine US3623535A|1971-11-30|High-speed continuous casting method DE4436328C5|2006-06-01|Verfahren und Anlage zum Stranggießen US5211216A|1993-05-18|Casting process ES310142A1|1965-12-16|Metodo y aparato de fundicion continua. JPS571544A|1982-01-06|Method and device for horizontal strand casting of molten metal, particularly steel KR970033719A|1997-07-22|사출성형금형 및 그 금형을 이용한 사출성형방법 RU2351430C2|2009-04-10|Способ и оборудование для непрерывной или полунепрерывной разливки металла CN1327993C|2007-07-25|镁合金齿轮箱压铸模具 US8286690B2|2012-10-16|High vacuum suction casting method and apparatus JPH09155533A|1997-06-17|ダイカスト鋳造法及びダイカスト鋳造装置 WO2013083391A1|2013-06-13|Prozesstechnische massnahmen in einer stranggiessmaschine bei giessstart, bei giessende und bei der herstellung eines übergangsstücks JPS55136555A|1980-10-24|Low-pressure casting method JP2009269271A|2009-11-19|突き合わせバリを抑制しアンダーカット処理する成形方法 JPH11156494A|1999-06-15|金属ストリップ連続鋳造装置 JP2001269757A|2001-10-02|圧延板鋼片、特に圧延薄板鋼片の直接鋳造法 US6997231B1|2006-02-14|Method for vacuum diecasting and diecasting mould US3293707A|1966-12-27|Methods in continuous casting US6761209B2|2004-07-13|Method of operating a hot-chamber pressure diecasting machine and a pressure diecasting machine CA2150312A1|1995-12-02|Casting Method with Improved Resin Core Removing Step and Apparatus for Performing the Method US5427170A|1995-06-27|Vacuum casting apparatus and method US3800849A|1974-04-02|Method of introducing the dummy bar into a continuous casting mold and apparatus for the performance of the aforesaid method
同族专利:
公开号 | 公开日 EP0511410A1|1992-11-04| ES2120442T3|1998-11-01| EP0511410A4|1995-04-19| KR960013880B1|1996-10-10| AT170782T|1998-09-15| US5305820A|1994-04-26| DE69130164T2|1999-03-04| JP2900594B2|1999-06-02| DE69130164D1|1998-10-15| EP0511410B1|1998-09-09| JPH04187357A|1992-07-06|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
1992-06-11| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): KR US | 1992-06-11| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IT LU NL SE | 1992-07-16| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1992902488 Country of ref document: EP | 1992-11-04| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1992902488 Country of ref document: EP | 1998-09-09| WWG| Wipo information: grant in national office|Ref document number: 1992902488 Country of ref document: EP | 2001-01-24| WWW| Wipo information: withdrawn in national office|Ref document number: 1992902488 Country of ref document: EP |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 JP2314155A|JP2900594B2|1990-11-21|1990-11-21|水平連続鋳造の引抜き制御方法| JP2/314155||1990-11-21||KR92701692A| KR960013880B1|1990-11-21|1991-11-20|수평연속주조의 인발 제어방법| DE1991630164| DE69130164T2|1990-11-21|1991-11-20|Verfahren zur geregelten abzug beim horizontalen stranggiessen| US07/910,274| US5305820A|1990-11-21|1991-11-20|Withdrawal control process of horizontal continuous casting| EP19920902488| EP0511410B1|1990-11-21|1991-11-20|Method of controlling drawing in horizontal continuous casting| 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|